便利な室内物干しのメリット・デメリット

 

外干し_s.jpg

写真引用:【写真AC

先日、洗濯物が通り雨でびしょ濡れになってしまい、もう一度洗濯する羽目になりましたsad

 

こんにちは、アズマです。

皆さんは洗濯物、どう干していますか?

 

もし晴れていればベランダに干したり、共用の物干しに出したり……

とても気持ちよく干すことができますよねhappy01

 

ですが、雨の日が続くと

「もし学校(職場)に行っている間に雨が降ったらどうしよう……」

って、なりませんか?

雨の日に洗濯物を干す場合、ベランダでは洗濯物が濡れてしまいます。

 

そこでおススメするのがお部屋の中で洗濯物を干す『室内干し』という方法good

 

今回はそんな『室内干し』についてお話しますwink

 

この記事では以下の内容をご紹介します。 ※各項目をクリックすると、その項目までジャンプします。

 

1.そもそも室内干しって何のメリットがあるの?

そもそも室内干しの場合、ベランダで干すのと比べるとこんなデメリットがあります。

・乾くのに時間がかかる

※適当に干してしまうと、生乾きになりやすいです。

・室内干しをする為のスペースを確保する必要がある

・除湿運転をする必要がある

※除湿乾燥機やエアコンの除湿機能など、湿度を低くしないと殆ど乾かないです。

これだけを見ると室内干しはちょっと……となるかもしれませんが、実はメリットも沢山ありますgood

外干しと比較した場合、4つのメリットが挙げられます。

・天候や時間帯を気にせず干せる。

外が雨や深夜でも、室内なら気にせず何時でも干すことができますねrain

・花粉や黄砂などが付着し難い。

季節によってはどうしても飛んでくる花粉や黄砂、排気ガスに対し、室内干しであれば殆ど洗濯物に付着する事なく干せますよconfident

・日焼けや色あせが起こり難い。

外干しの場合、衣服によっては紫外線や排気ガスによって日焼けや変色する可能性があります。その心配が無いのが室内干しの利点ですね♪

・洗濯物を見られる心配が無い。

洗濯物を外で干したくない方は多く(主に女性の方に多いですvirgo)、外の視線がある場所に干すのはちょっと……という場合、室内干しにする事で洗濯物を見られずに干せるというのも利点ですよ!

その為、室内干しでも対策をすれば、十分メリットがあるのですshine

特に花粉症の方や洗濯物を干すのが夜間になってしまう方、洗濯物を見られたくない方には室内干し……おススメですwink

 

5.室内干しをする場所はどこが良いの?

室内干しをする際は、基本的に居室で干すことが多いです。(ワンルームタイプの場合)

※浴室は換気窓のあるタイプ、もしくは浴室乾燥機のあるタイプであれば干すことができます♪

 

その時に注意したいのは、『カーテンレール』には”絶対に”洗濯物を干してはいけないことですpout

理由としては場所的にも結露が起きやすい場所で乾き難く、外から来る汚れが付着しやすい場所なので……というのもありますが、もっと大きな理由があります。

もしカーテンレールに洗濯物を干してしまうと……

◆レールの変形、又は破損によって損害賠償が発生するため

特に賃貸物件の場合は賃借人の『善管注意義務違反(詳しくは下記参照)』となり、損害賠償が発生してしまいます。洗濯物は絶対に掛けないで下さいcatface

※カーテンレール以外にもエアコンルーバーで干す人も居ますが、同様の理由で損害賠償が発生しますのでご注意を!

 

善管注意義務:社会通念上要求される程度の注意を払って使用する義務のこと。要は「お部屋や設備を使うときは、一般常識並みの注意を払って使ってね!」ということで、日頃の掃除や退去時の掃除を行うことにも気をつける必要があります。

例えば不注意や通知の怠りなどによって、借りていた物が「普通に使っていた場合よりも大きな損耗や損傷を与えてしまった」場合は『善管注意義務』に違反して損害を出してしまったことになります。

この場合だと、『カーテンレールは「カーテンを掛ける」以外の用途を想定していない構造・耐荷重であるにも係わらず、洗濯物を干す用途に使用した結果、変形や破損をさせてしまった』という事になるので、『善管注意義務』に違反する……という事になりますよ!

という事になってしまいますcrying

 

その為、もし室内干しをする場合は『物干しスタンド』に洗濯物を掛けるなど、洗濯物を干す為の道具を上手く活用する事で、効率良く干すことができますよwink

 

 

b43434c454a214906819d8ffd0ed7505_s.jpg

写真引用:【写真AC

 

3.どうすれば臭いが抑えられるの?

そんなメリットのある室内干しですが、特に対策せず干してしまうと臭くなってしまう事が多いのが現状……

 

実は、臭くなってしまう原因はいくつかあるのです。

それは……

・洗濯で落ちなかった皮脂や垢などの汚れが、臭いの元へ変質したから

・落ちなかった汚れを餌に雑菌が繁殖し、臭いの元を出しているから。

・雑菌の繁殖に必要な水分が、洗濯物内に長く留まって(雑菌が繁殖して)いるから。

・日光(紫外線)による殺菌効果が出せず、雑菌が繁殖してしまったから。

・そもそも洗濯機が汚れているから。

などの理由です。

外で干した洗濯物に嫌な臭いが余りしないのは、雑菌の繁殖が抑えられ、臭いの元が余り出なかったからですねconfident

 

大元の原因は雑菌の繁殖に拠るものです。

その為、臭いを抑える方法は基本的に

『雑菌を繁殖させ難くする環境を作る』

ことが、干した後の嫌な臭いを抑制する方法なのですpunchpunch

では、実際にどの様な方法があるか見ていきましょう。

・こまめに洗おう!

洗濯物を溜めていると、その間に皮脂や垢汚れ、洗濯物内に留まっている水分を使って雑菌が繁殖してしまいます。

毎日洗濯は難しいですが、洗濯機一杯になるまで溜めず、こまめに洗濯した方が臭いがつき難くなります。

※汚れた洗濯物は通気性の良いランドリーボックスに入れておくと良いですよ!

 

・濡れた(湿った)まま放置はやめよう!

洗濯機をかけたものや、雨に濡れたものはそのまま放置しない様に気をつけましょう。

特に気をつけたいのが洗濯したまま放置したもの、洗濯直後でも水分を含んだままでは雑菌が繁殖してしまいますbearing

※汗や雨で湿っている時は、洗濯するまでの間も干しておくと臭いが出難くなりますgood

 

・洗濯物の間に隙間を空けよう!

室内で干す時についついやってしまうのが、洗濯物を詰めて沢山干そうとしてしまうこと。

間を詰めて干した場合、洗濯物の間に風が通り難くなり、乾かすのに時間がかかってしまいます。

できるだけ布同士が当たらない様な間隔を保つことで、より早く乾く様になりますよcatface

 

室内干し_s.jpgのサムネイル画像

写真引用:【写真AC

 

・エアコン、扇風機、除湿機、換気扇を活用しよう!

洗濯物を早く乾かすには『風を通す』ことと『部屋の湿度を下げる』ことが必要です。

※『気温が高い』事も早く乾く秘訣ですが、梅雨や夏の時期は無理に高くする必要はありませんよwink

エアコンの除湿(ドライ)機能を使う、扇風機の風を洗濯物に当てる、除湿機があれば使用するなどを行うことで、より早く乾かすことができますよ♪

 

e4aed35f0ccbe82de0bf043396616dc9_s.jpg

写真引用:【写真AC

※外が小雨であれば、雨が入らない程度に窓を開けるとより乾き易くなりますconfident

 

・月1回の頻度で洗濯槽を洗おう!

いくら他で気を付けていても、洗濯機(特に洗濯槽)自体に汚れやカビがついている場合は効果が殆どありません。

※洗った洗濯物に黒い粒々があると要注意、黒カビの可能性が高いです。

分解洗浄……が出来れば尚良いですが、難しい場合は洗濯槽を漂白剤で洗うだけでも大分変わりますよ!

また、洗濯槽以外にも

・洗剤投入口

・糸くずフィルター(縦型洗濯機)

辺りは取り外した上でゴミを取り除き、汚れている部分はぬるま湯に浸けつつ歯ブラシなどで擦ると良いですね。

洗濯槽の洗い方は、下記サイトをご参考ください。

パナソニック『洗濯槽の黒カビ 予防と対策』

因みに、漂白剤自体は『酸素系漂白剤』『塩素系漂白剤』がありますが

石鹸カスなどの汚れの落としやすさは『酸素系漂白剤』>『塩素系漂白剤』に軍配があがり

カビなどの殺菌力に優れているのは『酸素系漂白剤』<『塩素系漂白剤』となります。

1~2ヶ月に1回の頻度で洗濯槽を洗っている場合は『塩素系漂白剤』がオススメで

長期間洗っていない場合(1年以上)の場合は『酸素系漂白剤』で洗ってから流し、更に塩素系漂白剤で洗うという手もあります。

※両方混ぜてしまうと毒性のある塩素ガスが発生して大変危険です、ちゃんと洗い流してから別の漂白剤を用いてください。

 

4.室内干しのスペースが確保できない方へ

正直なところ、家具やお部屋のスペース的に室内干しするスペースがどうしても確保できない事……ありますよねsad

実際に、『物干しスタンド』など室内干しの道具を置くには風通しの良いそれなりのスペースを確保する必要があります。一々組み立てて出してくるのも面倒……という点も、室内干しのし辛さに拍車をかけているかもしれません。

 

ですが、そんな人に朗報です!!!

お部屋の中には、設備としてこんなものがついている所もあります!

 

◆三宅アパートB棟◆ ※画像をクリックすると、現在の空室状況を確認できます。

こちらは『室内物干しユニット』がついているお部屋!

物干しスタンドを立てる必要も無く、使いたい時には簡単に出し入れ可能な所が良いですねgood

三宅アパート.png

◆KITANOクレセント◆ ※画像をクリックすると、現在の空室状況を確認できます。

こちらは『サンルーム』タイプのお部屋!※サンルーム:開口部や屋根をガラス張りにしたお部屋のこと

これなら『物干しスタンド』を出しっ放しにしても気になりませんし、雨風を気にせず干すことができますねconfident

※一部ベランダタイプのお部屋があります。

KITANO-001.png

◆プチシャトー紫野 ※画像をクリックすると、現在の空室状況を確認できます。

こちらは3階のお部屋全てが『屋内ベランダ』タイプです。

洗濯物が濡れる事を心配する必要はほぼないですよねwink

ぷち.png

◆モン・ブーケ ※画像をクリックすると、現在の空室状況を確認できます。

こちらは『屋内バルコニー』タイプのお部屋です。(一部ベランダタイプのお部屋があります。)

雨風や人目に曝される心配からオサラバですね!

モンブーケ.png

◆エスパス∞(インフィニティ) ※画像をクリックすると、現在の空室状況を確認できます。

こちらは『浴室乾燥機』付きのお部屋です。

人目に晒されない浴室で洗濯物を干す、という選択肢も視野に入りますね!

エスパスインフィニティ.png

 

 

 

 

今回は部屋干しについてお話いたしました。

梅雨時だけではなく、台風や雨が多い時期には室内干しが多くなりがち……お気に入りの服に臭いを残さず、快適な一人暮らしを楽しみましょう!

 

実は『室内物干しユニット』や『サンルーム』、『屋内ベランダ』や『屋内バルコニー』、そして『浴室乾燥機』のあるお部屋、学生ハウジングにも御座います。※時期によっては対象のお部屋が満室の場合があります。

他に「こういう条件のお部屋がいいな!」や「こんなお部屋は無いの?」と気になった方は、いつでもお気軽にお問合せ下さいね。

問い合わせbanner.PNG

もちろん学生ハウジングでは、他にも多数の物件を掲載しておりますwink

気になる方は、学生ハウジングの公式HPで探してみましょう!

お部屋探しbanner.PNG

電話で直接聞いてみたい方はこちら!※電話番号をタップすると直接電話を掛けられます。

京都産業大学正門前店 0800-111-3215

立命館衣笠店 0800-200-3215

北山店 0800-919-3215

もちろん、直接お店に来店もできますよcatface ※店休日だけ事前にご確認下さい。

店舗確認banner.PNG

学生ハウジング 京都産業大学正門前店 アズマからお送りしました。

| ブログトップへ |