明けましておめでとうございます★

| コメント(0) | トラックバック(0)

新年明けましておめでとうございます。

皆さんはお正月をどこで、誰と迎えられましたか?

 

さて、京都のお正月の風習のひとつに「をけら参り」というものがあります。

をけら参りは、祇園祭で有名な八坂神社で行われる年越しの祭りです。
12月28日の早朝、古式にのっとって火をきり出し、

大晦日午後7時半すぎに、5つのをけら灯籠に、その火を移します。

大晦日の夜から元旦にかけて神社を訪れる参拝者たちは、

をけらの火を火縄に移し、消えないように回しながら 家路を急ぎます。

この火で雑煮を炊き、神棚の灯明に火をともして、

新しい1年の無病息災を祈るのです。

 

「雑煮」と言えば、各地方でこれほど「食文化」の違いが顕著なものはないですね。

少し、京都のお雑煮を紹介しますね・・・

白味噌仕立てで、主な具といえば、丸小餅・かしらいも・雑煮大根・小芋などです。
「今年1年、丸くして人と争わず、出世して人の頭になるように

との願いが込められています。 そのために、すべての具は丸いのです。

雑煮椀に蓋はしません。正月には「歳神様」をお迎えしており、

雑煮をいただく部屋は神聖であり、ちりやほこりがあるわけがないため

、雑煮椀に蓋をする必要はないというのがその理由です。

 雑煮椀にある、一見、蓋に見えるものは、実は蓋ではなく取り皿なのです。

 

皆さんの出身地方の「お雑煮」はどんなお雑煮ですか?

また教えてくださいネ。

 

 

「初詣」には出かけられましたか?どんな願い事をしましたか?

 

今年こそ世界中の人々にとって、平和で安寧な一年となりますように。

Imagine all the people living life in peace“

 

MM

 

(付録)「京都の人気初詣SPOT」

http://allabout.co.jp/travel/travelkyoto/closeup/CU20011215A/index.htm

 

 

| ブログトップへ |